じばいるブログ
Zvyle BLOG






2025.07.13
自身の働く意義
ブログ
大分市、本日は変わりやすい天気でした。
当社西田、施工業の一日。
ひたすら植え込み仕事。
晴れたり雨が降ったりと調子狂いますが、
何とか無事に完了できました(^^;)
お客様にも喜んでいただいて良かったです。
今後とも何かあればご相談ください。(^ー^)
雨宿り中、「オオシオカラトンボ」がワイパーに。
僕自身、小さい頃は図鑑をよく読んでいたので
昆虫などもボチボチ知っております^ ^
因みに、地元は田舎だったので、この時期は
カブトムシやクワガタを朝晩と採りに行っては
毎度何十匹と持ち帰っておりましたね。
タマムシやオニヤンマ、ホタル、セミなどと、
今思えばかわいそうなくらいに捕まえてしまい^^;
「和君は将来、生物の仕事すると思っていたよ!」
と、そういや大人になって祖母にも言われました。
…いえいえ、生物の学科は赤点だったし。。
学校の勉強になるとどうも苦手で。。(笑)
聞けば、やはり図鑑を沢山読んでいたからとか。
本当は国際的仕事が希望で励んでおりましたが、
いつの間にか、植物仕事に沼っただけです。(笑)
けど、自身の道に後悔はありませんがね!
むしろ、僕は植物に色々と助けてもらったので。
この仕事との出会いで人生が変わったし!
僕が若い頃、大工職人全盛期?だった父は
「何で海外まで行って造園とかやるんか!」
「スーツ着てサラリーマンとして働け!」
とか、訳分からん事言っておりましたが。^^;
自営業でやる事が相当に大変だったのでしょう。
確かに、自身の力量で家族を食べさせていくのは
誰にでも出来る事ではありませんからね。
苦労させたくなかった気持ちも分かります。
「自営業はサラリーマンより社会保障も薄いよ。」
とか、創業当時は叔母にも言われましたが、
ハッキリ言って、そんな事どうでもいいと。^^;
みんな世間体や将来の気遣いで教えてくれるけど、
自身が一度きりの人生をどう生きていきたいか!
の方が余程重要で、決して楽がしたいとか、
金銭的にも安定的暮らしがしたいとか望んでいない
僕のような人間も少なからず存在すると。^^;
今や、僕は自分人生においてはますます発展中で
日々、意義を持って過ごしております。
僕自身、現在46歳。
いつも思うけど、少なくとも50歳になるまでは
現在の仕事で精一杯、人様のお役に立ちたいと。
なぜなら当社のような職業って、他業種をはじめ、
同業種においても県内・県外と数多くなければ、
人材だって乏しく、お客様方がお困りになるから。
僕が一人いるだけでも、一日数件の案件には
何とかご対応できるし。じばいる+ぜるふと。
…只々、健康でさえいればですが。。^^;
世の中、人それぞれで働く意義は違うでしょうが、
僕自身は若い頃から変わらずこんな感じです^^;
また明日から一週間、ギアトップで、
暑さに負けず、自身にも負けず。(笑)
懸命に働いてまいります。m(_ _)m