「じばいるが〜でん」は大分の植栽メンテナンス専門会社です。

「じばいるが〜でん」は
大分の植栽メンテナンス専門会社です。

お庭の植栽に関する事は何でもお気軽にご相談ください♪
お庭・ガーデニング無料相談・お見積り受付中!(予約制)

[お電話の受付 9:00〜18:00 / 不定休]097-594-3830

メール

じばいるブログ
Zvyle BLOG

2025.10.27

自然界から学ぶもの

ブログ

大分市、本日は秋晴れでしたね〜。

当社西田、所用や事務所仕事の一日。

ようやく秋めいてきた感じです(^^)

また明日から現場へ行ってきます!

スタッフも管理業、お疲れ様+ありがとうm(_ _)m

 

話は変わり…先日、とある管理先にて。

カマキリが共食いしておりました。

これで今年2回目の目撃。

気になって作業ができない(笑)

志々雄真実曰く、

「所詮、この世は弱肉強食」と言えど、

もっと仲間大事にしろよと。

こんな光景って何だか虚しいです。(^^;)

 

庭仕事していたら、植物ばかりでなく、

小動物とも出会します。

先日は、プリベットの生垣にオオスズメバチが

頻繁にやってくるので、巣があるかと思えば、

専門業者の方によると巣はないとの事でした。

地面か塀のどこかにある気もしますが。^^;

いずれにしても、そんな原因も分からないまま

危険中の作業なんて出来ませんがね。(^^;)

スタッフ達の命の方が最優先ですし!

 

そこで思ったのが、場所によりプリベットって

スズメバチの標的になるのかもなあ〜と。

考えられるのがやはり樹液とか。

特定の花蜜にも集まりやすいですが、

クヌギや(ニレ)ケヤキなどカブトムシや

クワガタが好きな木と同様に、おそらく

イボタ類も好きなんだろうなあ〜と。^^

 

長年、庭仕事やってきているけれど、

プリベットにおいては、一昨年に茂みの中に

キイロスズメバチの巣があったくらいで、

オオスズメバチの居場所分からずの事例は

初めての出来事です。

久しぶりにビビりました!(笑)

 

よく思うけど、僕自身が早期に死ぬとすれば、

不運にも長距離運転で事故るか、ハチに刺されて

アナフィラで終わるかのどちらかかなあ〜と。

両親よりも前は親不孝だし、何よりも将来、

本格的に日本・海外を旅しまくる日までは

絶対に人生終了できないなあ〜と。^^;

もう、その頃は若い頃とは違って、

バックパッカーは無理だろうけど(笑)

 

公私共に何でも経験値の積み重ね。

コレまた、一つ勉強になりました。m(_ _)m