「じばいるが〜でん」は大分の植栽メンテナンス専門会社です。

「じばいるが〜でん」は
大分の植栽メンテナンス専門会社です。

お庭の植栽に関する事は何でもお気軽にご相談ください♪
お庭・ガーデニング無料相談・お見積り受付中!(予約制)

[お電話の受付 9:00〜18:00 / 不定休]097-594-3830

メール

じばいるブログ
Zvyle BLOG

2025.10.19

父と旅行に行ってきました

ブログ

大分市、週末はスッキリしない天気でしたね〜。

少しばかり涼しくなってはきましたが。^^

当社西田、デスクワークや所用など。

気候が良くなり、お庭のご相談もボチボチ^^

引き続き、お役立てに努めてまいりますm(_ _)m

 

話は変わり…私事で恐縮ですが、

先日、父の誕生日で旅行に行ってきました。

…こう言うと、仲が良いと思われがちですが、

いえいえ!昔からかなりのストレスです(笑)

この先、「父が死んでもやる事やった!」と

勝手に自身がスッキリしたいだけです。^^;

 

お盆に帰省した時にどこに行きたいか尋ねると、

「久々、湯の児温泉に行きたかー!」

と言うので、ググると熊本の水俣市にあると。

僕自身、熊本はよく行くけど初めての地域。

 

「昔、家族で海水浴に行ったやろー。」

いやいや、そんな所全く記憶ないし、

一応、母親に確認すれば「知らない」と。

「誰と行ったとー?」って話です(笑)

昨年は傘寿で天草旅行へ。

あの時と同じように快晴の天気で

今回も真夏のように暑かったです^^;

天草に行くよりアクセスは良かったですが、

それでも大分から八女まわりだとなかなかの距離。

しかし、海がキレイでいつまでも見飽きません!

父も僕も田舎の盆地育ちですから、

海景色が珍しく大変興味があります。(笑)

部屋も車椅子で入れたので助かった!

天草の時は車椅子で部屋に入れなかったので

見張りと介護がより大変でした(^^;)

9月下旬の誕生日は過ぎましたが、

スタッフの方々にはお祝いしていただき、

大変感謝いたしております。m(_ _)m

父も嬉しそうにローソク吹いておりました^^

こちらは夕焼けがある意味、名物のようですが、

父の世話をしていたら見逃しました。(笑)

代わりに、早朝、中秋の名月を観れました!

…と言うのも、父が何度もトイレに起きるので、

その度に見張りで起きていたので。^^;

 

それよりも大変だったのは温泉での介護。

裸同士で倒れないよう、寄り添って歩くなんて

昔だったら絶対嫌でしたからね。(笑)

体も洗ってあげて、僕もそんな歳頃かと。^^;

しかし、介護のお仕事されている方って、

本当、尊敬+尊敬ですね。m(_ _)m

僕のような素人には難し過ぎます(>_<)

翌日、ホテルをチェックアウトしたら

近くの観光スポットに立ち寄りました。

どうやら、父の思い出の地らしいです。^^

とは言え、足場が悪かったので、

今回は僕だけが少しばかりブラブラと。

おー、ブーゲンビレアがキレイ!と

目がいくのはやはり植物ばかり(^ー^)

最高のお天気で、海景色がたまらん!

大分と同じく、海と山が素敵な所で生まれたら

超〜幸せだろうなあ〜と。(^^)

その後は少し下って道の駅へ。

地図で見ると、なかなか遠い所まで。

もうしばらく行けば鹿児島インです(^^;)

こちらの道の駅周辺には広大なバラ園が!

暑い中、父と一緒だったので、残念ながら

さすがに屋外を長時間ウロウロはできず、

観ては回れませんでしたが。^^;

帰りは高速のSAで少しばかり昼休憩を。

改めて見ると、大分宮河内まではまだまだ遠い(笑)

行きと同じく、八女と植木間は下道3号線の帰路。

途中、34℃表示でしたが、風景は秋。

父を無事に施設に届けてはいつものお参りへ。

お寺にあるハギが美しかったです(^^)

旅行中も時に弱音を吐いたり、何となく

落ち込んでいる姿も見受けられましたが、

それは誰もが状況が違うだけで同じだと。

みんな必死に生きていますからね!

そんな中、ひと時でも

「楽しかった!ありがとう!」

「もっと頑張るから!」

と喜んでもらえて良かったです。^^

また会いに帰ります。

 

僕自身も今は与えられた役割と務めを意識し、

一層、努力していきたいと存じますm(_ _)m