じばいるブログ
Zvyle BLOG






2025.09.20
自然豊かな仕事です^ ^
ブログ
本日もボチボチ良い天気でした。
まだまだ残暑は続きますがね(^◇^;)
当社西田、市内・市外の管理業。
剪定や草花手入れ、除草など。
お客様にはお会い出来ずに残念でしたが、
雨に遭わずに作業できて良かったです^^
引き続き努めてまいりますm(_ _)m
話は庭話へ。
この時期は害虫も各地で発生中です。
今時期多くて厄介なのは「イラガ」かな。
分散していて葉っぱのあちこちにいるし、
刺されると痛かったり痒かったりするので、
剪定がやりづらいです。(^^;)
イラガも可愛い奴から毒々しい奴までいて
見ていて面白いですがね。(笑)
木の中に穿孔する虫も多いです。
先日はとある管理先にてバラの中を
荒らしまくっておりました(>ー<)
いわゆるテッポウ虫は単独タイプと
群集タイプで被害を拡大させますが、
この手のタイプは単独なので一匹退治すれば
一応は平和になります。(^^;)
一方では、益虫のカマキリが共食い中。
仲間を大事にしろよ!と。(^^;)
残酷ですが、「所詮、この世は弱肉強食。」
るろ剣で学んだので自然の摂理に従う^^;
管理先のお店に伺えば店内にカニがいるし。
海に近いからか、スタッフの方々も
「いつも普通にいますよ!」との事^^;
僕が住んでいる地域も運転していたら
一般道に時々、カニが渡っているし。^^
以前は会社付近でサルも見た事があります!
大分に来てビックリの出来事でした(笑)
こんな感じで、植物の仕事をしていながら、
小動物ともいつも触れ合っております。
作業が大変な時も多いですが、自然の豊かさを
感じる点も多々あります。^^
これからは少しずつガーデニングの季節へ。
日々、働ける場がある事にいつも感謝し、
お役立てに専念していく所存ですm(_ _)m