「じばいるが〜でん」は大分の植栽メンテナンス専門会社です。

「じばいるが〜でん」は
大分の植栽メンテナンス専門会社です。

お庭の植栽に関する事は何でもお気軽にご相談ください♪
お庭・ガーデニング無料相談・お見積り受付中!(予約制)

[お電話の受付 9:00〜18:00 / 不定休]097-594-3830

メール

じばいるブログ
Zvyle BLOG

2025.07.17

事務所修繕中です^^;

ブログ

本日もなかなか気温が高かったですね〜。

当社西田、市外の管理先へ。

ひたすら草花手入れや植え替え仕事。

35℃以上、アスファルト上での作業でも

草花仕事くらいなら午前は水分なしでも

全然いけるなあ〜と本日は感じました。

やはり、剪定の方が余程キツイと実感。^^;

 

しかし、本日は天気予報で動いたはものの、

段取りで失敗して一件、伺えずに終わりました。。

急に雨予報のエリアが変わるからなあ〜。^^;

最初に中部から回り、県北まで流れれば良かった。

まあ仕方ないです。明日から気を取り直します。

…明日はより雨予報のようですがね。(笑)

そんな感じで本日は期日前投票を済ませて、

少しだけ早めに帰りました。m(__)m

 

話は変わり…当社事務所のシロアリ被害。

先月末日、プロ駆除業者様に対応いただきました。

色々と事情があって、消毒作業ができないので、

今回は毒エサ戦法でシロアリを絶滅させるとの事。

専門のベイト剤とかいうのを使用するらしいです。

僕自身、基本的に好奇心旺盛な方なので、(笑)

プロが作業するのを拝見させていただきました。

錠剤と粉剤を混ぜており、水で希釈?する感じ。

お話していて、さすがの経験値を感じましたね^ ^

錠剤は幼い時に食べていたヨーグレットみたい^ ^

まだ売っているのかなあ?(笑)

あれからもうすぐ20日弱くらいになりますが、

まだまだシロアリがシッカリ生息中です。^^;

聞けば、毒エサを補充したり、場所を変えたりなど

数ヶ月?に渡って段階的に対処していくそうです。

巣に持ち帰らせて絶滅させるとなると、

やはりなかなか長期戦になりますよね〜。^^;

ゴキブリの仲間だけあって、付近では

そのゴキブリが死んでおりました。

やっぱり効くんだなあ〜と。^^;

黒アリはシロアリの天敵のようで、

シロアリに開けられた柔らかいコーティング部を

次々と侵入しているのも見かけます。

僕の奥様はそれはそれで嫌だと(笑)

 

いつも思うけど、当社がお店だったら

まずこの物件はアウトだなあ〜と。

テナント様の方は改装時に対策をされており、

まるで問題はなさそうです。うちだけ。(笑)

幸い、当社はほとんど来客がなく、

ほぼ仕事場がお客様のお庭なので、

迷惑にならずそれだけでも良かったかなあ。^_^;

いつかシロアリのじばいると呼ばれるかも?(笑)

 

聞けば、3〜4年前くらいから存在するとの事。

毎日現場に出掛けていて知らずビックリです!^^;

長年、大家さんには親切にしていただいているし、

僕自身はあまり気にもしていませんが、

僕の奥様は毎日のように気持ち悪いと(笑)

まあ、プロも付いているし大丈夫でしょう!

今後も経過を見届けていきたいと思います^^

…それより毎日、現場仕事でヘトヘトですが(笑)